▼今週発売の新作ダイジェスト



発売中■Kindle:「Kindle Fire HD 32GB」
発売中■Kindle:「Kindle Fire HD 16GB」
発売中■Blu-ray:「アベンジャーズ」
発売中■Blu-ray:「アベンジャーズ 3Dスーパー・セット」
発売中■Blu-ray+DVD:「バイオハザードV リトリビューション」
発売中■DVD:「ゲームセンターCX DVD-BOX 9」
発売中■BOOK:「ファミ通App iPhone&Android NO.005」



12月20日発売■PS3:「真・北斗無双 通常版」
12月20日発売■PS3:「コール オブ デューティ ブラックオプスII 吹き替え版」
12月20日発売■WiU:「コール オブ デューティ ブラックオプスII 吹き替え版」
12月20日発売■PSP:「ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け」
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP Blu-ray BOX 初回限定版」
12月21日発売■Blu-ray:「COWBOY BEBOP / カウボーイビバップ Amazon限定BOX」
12月21日発売■BOOK:「とびだせ どうぶつの森 超完全カタログ」
12月21日発売■BOOK:「とびだせ どうぶつの森 かんぺきガイドブック」
12月22日発売■BOOK:「SPUR / シュプール 2013年 02月号」
▼3DS「モンスターハンター 4」今夏へ発売延期
株式会社カプコンは、ニンテンドー3DS向けゲームソフト
『モンスターハンター4』の発売日を2013年3月から
2013年夏(予定)へ変更することを決定しましたのでお知らせいたします。
年末にWii U版を出して、わずか3ヶ月で3DSにナンバリングかと思っていたので
これを機に「3G」を遊ぶかと思い直した方も多いのでは。
2月の「ドラクエ」や3月の「スパロボ」にとっては商売がし易くなったはず。


02月07日発売■3DS:「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」
03月14日発売■3DS:「スーパーロボット大戦UX」
▼2012年の締めくくりに。映画「レ・ミゼラブル」

(C)Universal Pictures
レンタルショップの価格破壊が進み、今や100円で映画を観ることができる時代。
手のひらの端末でも映画を観ることができる時代。
それでも私は、「映画館で映画を観る」ことを止められない。
それは、劇場でしか体験できない醍醐味があるから。
21日より公開される映画版「レ・ミゼラブル」は
生の舞台とは違う、映画ならではの魅力に溢れた作品である。
生の舞台を一度も観たことがなくても、名前だけは絶対に知っているであろう
大ヒット・ミュージカルを、「英国王のスピーチ」でアカデミー監督賞に輝いた
若き天才・トム・フーパーが映画化。
主人公のジャン・バルジャンには「ウルヴァリン」のヒュー・ジャックマン、
宿敵ジャベール警部には「ロビン・フット」のラッセル・クロウ、
ファンテーヌには「ダークナイト・ライジング」のアン・ハサウェイ、
コゼットには「マンマ・ミーア」のアマンダ・セイフライド、
マリウスには「マリリン 7日間の恋」のエディ・レッドメイン、
エポニーヌには「25周年記念コンサート」でも同役のサマンサ・バークスと
贅を尽くしたキャスティング。
激動の時代と言われた19世紀のフランス。
パンを盗んだ罪で19年間も投獄されたジャン・バルジャンは
出所後に出会った司教の優しさに触れ、善き人として生きることを決意する。
しかし、獄中でバルジャンと面識のあったジャベール警部は
バルジャンの行方を執拗に追い続け、市長の立場まで上り詰めた彼を失脚させんと企む。
そんな時、バルジャンは娘のために娼婦へと身を堕としたファンテーヌと出会う。
こうなったのもお前のせいだと言われたバルジャンは
ファンテーヌの娘コゼットを親代わりとして育てる約束をする。
少女の小さな手を引き、静かに暮らそうとするバルジャンを
ジャベールはなおも追い続けていた。
2012年版「レ・ミゼラブル」は革新的だ。
舞台に精通したロブ・マーシャルやジュリー・テイモアは
舞台と映画が違うことを前提として「舞台を映画に落とし込む」ことに注力していたが
トム・フーパーはセットや衣装といった枠組みを映画的演出で
キャストには舞台的演出を施して、映画に舞台の臨場感を持たせることに成功している。
「ゲキシネ」のように舞台を録画して劇場で見せるのとも、
「シルク・ドゥ・ソレイユ 3D」のようにダイナミズムだけを追求するのとも違う。
台詞を話すように生で歌わせて、そこにオケを重ねる大胆な手法により
映画でしか撮れない映像と、ミュージカルでしか得られないライブ感が同居する
全く新しい「レ・ミゼラブル」を誕生させたのである。
史劇としての重厚さは「戦場のピアニスト」のようであり
ミュージカルとしてのクオリティは舞台顔負けとなれば
ストーリーに定評のある本作に死角などあろうはずがない。
この映画が、テレビドラマの延長線でしかない数多の邦画と同じ価格で観られることを
製作陣ならびにキャストに感謝したい。

(C)Universal Pictures
全編コレ見どころではあるのだが、CMや予告編で前面に押し出している
アン・ハサウェイの「夢やぶれて」の歌唱シーンがやはり絶品。
彼女が彷徨う闇の冷たさと絶望の深さこそが
バルジャンとコゼットを強い絆で結びつけ、ラストのあるシーンへと繋がってゆく。
オスカー前に発表されるいくつかの映画賞で
ハサウェイが助演女優賞にノミネートされているのを見かけるが当然だ。
単純に歌が上手いのとは違う、女優にしか歌えない歌を披露したのだから。
他にも、エポニーヌを演じたサマンサ・バークスは舞台経験者だけあり安定感抜群、
「マンマ・ミーア」ではそれほど上手いと思わなかったアマンダ・セイフライドも
小鳥のような声で器用な節回しを披露したりと、女優陣は文句なし。
ジャベールを演じたラッセル・クロウがちょっと悪役に徹し過ぎというか
1998年版のジェフリー・ラッシュほど人間味を感じないのと
歌唱シーンを大切にし過ぎて、どのシーンでもカメラが寄り過ぎなのは惜しいが
どちらも些細な問題だ。
エンドロールがカーテンコールのように思える158分の上映終了後、
試写会場では拍手が沸き起こった。
まさに2012年の映画を締めくくるには最適の1本。
今年は映画を全然観なかったという方も、せめてこれだけは劇場でご覧いただきたい。
映画「レ・ミゼラブル」は21日より公開。



12月25日発売■CD:「Les Miserables」(輸入盤)
12月26日発売■CD:「レ・ミゼラブル サウンドトラック」
発売中■BOOK:「日経エンタ ミュージカル映画バイブル」
サウンドトラックCDは、輸入盤と国内盤が1日差で発売。
価格は輸入版が1300円、国内盤は2600円。
ジャケットデザインのセンスも輸入盤が圧勝。
Blu-rayのジャケットにしろ、何故日本のスタッフはキャストを並べたがるのだろう。
安っぽだけだと思うのだが。


発売中■Blu-ray:「レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート」
発売中■Blu-ray:「レ・ミゼラブル(1998年版)」
今月上旬に「25周年コンサート」の廉価版が
19日に1998年度版が廉価版価格で発売。

発売中■Blu-ray:「英国王のスピーチ」
【紹介記事】泣き虫の王に喝采を。映画「英国王のスピーチ」
トム・フーパーの名を世界に知らしめた傑作。
思い返してみると、本作でオスカーの助演男優賞を受賞したジェフリー・ラッシュは
1998年度版のジャベール警部を、妻を演じたヘレナ・ボナム=カーターは
「レ・ミゼラブル」にも出演していたりと、なかなか縁の深い作品と言えそう。
▼「もっと! vol.1」に『花のズボラ飯』掲載、特典も

発売中■BOOK「もっと! vol.1 エレガンスイブ 2013年 2/1号 増刊」
「もっと!」なる雑誌も知らなかったし、「ズボラ飯」が掲載されることも、
毎日全部描き下しの日めくりカレンダー(181日分)が特典として用意されていることも
全く何も知らなかった。とりあえず早急に確保しておかなくては。
▼Blu-ray「アウトレイジ ビヨンド」発売決定


04月12日発売■Blu-ray:「アウトレイジ ビヨンド スペシャルエディション」
04月12日発売■Blu-ray:「アウトレイジ ビヨンド」
【紹介記事】驚くほど真面目に作られた娯楽の王道。映画「アウトレイジ ビヨンド」より抜粋。
北野武監督作品としては初の続編となる
「アウトレイジ ビヨンド」がBlu-rayで発売決定。
これはちょっとした事件だ。
北野武監督は、感性で映画を撮る監督だと思っていたし
前作の「アウトレイジ」もそんな印象だったのだが
本作はとても真面目に「ヤクザ映画」のセオリーを守っている。
前作であれほど沈着冷静だった石原は
大友の存命を知ってヒステリックに喚き散らし
壊れてゆく石原を見て加藤もまた不安に戦く。
裏切られた者同士(大友&木村)が復習のために結託し、
栄華を貪るインテリヤクザを地べたへと引きずり卸してゆく過程が本作の肝である。
前作で話題になった残虐な描写は、本作ではほとんど登場しない。
若いヤクザの無鉄砲さと老いたヤクザの狡猾さを交互に描きながら
巨大組織に蠢く人間模様を細部までピチッと描き込む、職人芸のような仕上がり。
脚本も相当に練られているし、何より演出が直球なのだ。
呆気ないほどの鮮やかな幕の引き方もお見事。
これは買ってもいいな。
▼iOS用アプリ セール情報

800円→85円■iOS:「RPG 神創世界グリンシア」
600円→250円■iOS:「infinity Blade II」
500円→85円■iOS:「infinity Blade」
450円→無料■iOS:「Walking Dead: The Game」(ユニバーサル)
RPG「神創世界グリンシア」が800円から85円に値下げ中。
オーソドックスさがウリのケムコ製RPGなので、この価格なら手を出し易い。
iOSを代表する「Infinity Blade」の2作も大幅値下げ。
初のセールではないのでインパクトは薄いか。最近iPhone5やiPad miniを購入した方なら。

600円→85円■iOS:「FIFA 13 by EA SPORTS」(ユニバーサル)
450円→85円■iOS:「MASS EFFECT INFILTRATOR」(ユニバーサル)
昨日のゲームロフトに続き、本日からEAがホリデーセールを開始。
目玉は新作の「FIFA 13」が一気に85円まで値下げされていること。
「MASS EFFECT」との2作はユニバーサル対応なので文句なし。

600円→85円■iOS:「ワイルド ブラッド」(ユニバーサル)
600円→85円■iOS:「9mm」(ユニバーサル)
600円→85円■iOS:「ダークナイト・ライジング」(ユニバーサル)
600円→85円■iOS:「N.O.V.A. 3 Near Orbit Vanguard Alliance」(ユニバーサル)
ゲームロフトのお勧めは、初の85円セールになった「ワイルドブラッド」。
以下は定期的に値下げされているゲームロフトとEAの定番タイトル。
<iPhone・iPod touch>
450円→85円■iOS:「Real Racing 2」
250円→85円■iOS:「TETRIS」
250円→85円■iOS:「MONOPOLY」
250円→85円■iOS:「COMMAND & CONQUER RED ALERT」
250円→85円■iOS:「Dead Space」
250円→85円■iOS:「Need for Speed Hot Pursuit」
250円→85円■iOS:「SimCity Deluxe 」
450円→85円■iOS:「ザ・セトラーズ」
450円→85円■iOS:「アイアンマン2」
<iPad>
600円→85円■iOS:「Real Racing 2 HD」
600円→85円■iOS:「TETRIS for iPad」
850円→85円■iOS:「MONOPOLY for iPad」
450円→85円■iOS:「COMMAND & CONQUER RED ALERT for iPad」
450円→85円■iOS:「Dead Space for iPad」
450円→85円■iOS:「Need for Speed Hot Pursuit for iPad」
450円→85円■iOS:「SimCity Deluxe for iPad」
450円→85円■iOS:「ザ・セトラーズ HD」
450円→85円■iOS:「アイアンマン2 iPad版」
▼「ちょっと Nintendo Direct」開催
今回は「ドラゴンクエストX」についてが中心。
Wii版購入者はWii U版が半額で購入出来るキャンペーンを実施予定とのこと。
冒頭でWii Uの本体やソフトの更新について今後改善するとの報告あった。
皆様から意見が寄せられたから改善しますというような口ぶりだが
深刻な問題であることは発売前に認識出来ていたはず。
「直接」をウリにしてきた「Direct」が今回の件を
(軽くは触れていたが)ほぼスルーしたことで
番組の信頼性に少なからず傷を付けてしまったことは勿体なかった。
とにかく、早期改善を望む。

発売中■WiU:「Wii U 本体 プレミアムセット」
プレミアムは24日出荷予定の分が正規プライスで予約可能。
ソフトや周辺機器については以下のまとめで。
【紹介記事】任天堂「Wii U」予約&周辺機器情報まとめ
▼Amazonの歳末セールが25日まで開催中

★【歳末PRICE DOWNセール】最大90%OFF!! 表示価格よりさらに5%OFF